来画ルアーメイキング ハンドメイドルアー&ジグ/自作・キットのご紹介
GearLabトップ
送料支払い方法
買い物かご

プロフィール

ごあいさつ
いやはや・・。皆さんはじめまして、デイスプレイオフィス来画代表の三吉です。本職は、店舗デザインなんかをやってまして・・そんな話どうでもイイですね。 私は、3度の飯よりルアー作りが好きで、 趣味が講じて現在はヒューマンフイッシングカレッジでルアーメイキングの講師をやってます。先日、私が開発したルアーメイキング用樹脂(キャスト)がめでたく発売となりまして・・今回は、その紹介なんぞを書いてみたいと思います。

私は、仕事の関係上樹脂を使い成型物を作ります。分かりやすくいうと作りたいモノ1個を精密に削り出し、それから型を作り、その型に樹脂を流し込むことで複数の同じ形の成型物を作るのです。
「この技術をルアーの製作に転用できないだろうか?」
と考えたのが 今回紹介するルアーキャスト開発のきっかけです。それから2年間、多くの友人と知り合い、アドバイスを参考に、研究を重ねた結果、新素材の開発に成功しました。これが「ルアーキャスト」です。

ルアーキャストは、木材と同じように素材自体が浮力を持ち、どんな精密な形にも成型可能な低粘土充填用ウレタン樹脂という素材。わすが15分で固まり、一度固まると少々の衝撃ではびくともしない抜群の硬度を持っています。このキャストを使うことで、1本のマスターブランク(作りたいルアーの原型)さえ作れば30〜40本の複製が簡単に製作できます。

このルアーキャストの使用目的は、はっきり言って自由。オリジナルルアーの開発のためのテストサンプルの製作や、自作ルアーの複製の製作、ビンテージレプリカなんかも複製可能です。1個当たり約190円程度で作れますから、オリジナルルアーの販売目的の材料としても使えます。色々な目的に使ってもらえれば、開発者として大満足。
ルアーキャストをどうぞよろしく〜っ。

ちなみに・・・来画ルアーキャストは、おかげでたくさんの雑誌に紹介されました。ありがとうございました。私の地元は元より関西、関東からの問い合わせも多く、意外に早い盛り上がりに正直少々めんくらってます。このルアーキャストは、今までにない素材なので、イマイチ理解しにくいとは思いますが、意外にも簡単にオリジナルのマスターブランクを複製できるという利用価値を認めていただきました。

近頃では、有名なルアービルダーの方々が量産モデルの素材としてこのルアーキャストを使用していただけるようになりました。こだわった方々から選んでいただけるのは、とても嬉しいことです。これから、もっともっと多くの皆さんに使っていただけることを期待しつつ、感謝、感謝。それでは。

デイスプレイオフィス来画
代表 三吉秀征

 

あ・ゆ・み・・・・・・・

(社)発明学会の公認講師に就任しました。 同時に、同学会の通信教育コースに型取シリコーンゴム複製技術習得コースを設定。通信教育により、型取シリコーンゴム複製技術を指導し、型取り、成型技術を利用して「試作品の製作から、販売商品の商品化」までの技術とノウハウを 指導していきます。


東久邇宮記念賞受賞
来画が開発した 新型超微粒子発砲ウレタン樹脂「ルアーキャスト」が、東久邇宮記念賞を受賞しました。この久邇宮記念賞は、チューインガム発明者、森 秋広社長。マブチモーターの、馬渕健一社長。財界ではトヨタ自動車社長、豊田喜一郎氏。 週刊朝日編集長扇谷正蔵氏。政界では、総理大臣三木武夫氏。中曽根幹事長。東京都知事、青島幸男氏。 元総理大臣竹下登氏等々、有名無名の方々が受賞されている賞で、発明に対して送られる「大衆のノーベル賞」と言われている賞で、来画ルアーキャスト樹脂の多方面利用の可能性が評価され、この賞が送られました。これからも、新製品の開発に頑張っていきます。来画製品をよろしくお願いします。

発明研究会最優秀賞受賞
私が、発明した新素材ルアーキャストが福岡発明研究会2000年最優秀賞に選ばれました。

現在、発売中のルアーランドやこのHPを通して数多くのビルダーの皆さんに購入いただいており、良い評価をいただいています。 予想以上の反響に 、感謝感激の毎日でございます。このWeb来画は、皆さんと私の情報交換と、ルアーキャストユーザーのサポートを目的に製作されています。このHP上で皆さんから寄せられた「疑問、質問」を随時解説していきますので、お気軽にメールにてお問い合わせ下さい。また、もうちょっとこんな感じにならないの?なんていう要望もお待ちしてます。これからもルアーキャスト&来画HPをよろしく!

 

選手として クリエイティブワークとして

バナークリックで大きい画像がご覧になれます。
ハンドメイドルアーだけで出場した
1998スーパーカップ西日本準決勝in西ノ湖
フィッシングカレッジ講師として
コミュニティーセンター講師として
財団法人発明学会の講師として
日刊工業新聞TRIGGER記事
福岡日曜発明学校の講師として